本読みさんへのメッセージ
言葉は現実を表す像になっているか?
2013年06月26日
「命題は現実に対する模型であり、
── ウィトゲンシュタイン著『論理哲学論考』
そのようにしてわれわれは現実を想像する。」
楽譜にしたがって奏でられた音楽を聴くことと、
楽譜を理解すること、演奏することとは、
似ているようでいて違う作業です。
書き手は、現実を言葉にどれだけ像を写し取り、
読み手は、その像をどれだけ自分の内側に
立体的な像として投影することができるか、ですね。
読書・読書会、お薦め書籍についての無料メルマガはいかがですか?
コラムと別枠で、読書にまつわるアレコレを無料メルマガでお届けしています。よかったらご購読ください。(^^*♪
※詳しい解説はこちらをどうぞ♪⇒メルマガ情報(解除・アドレス変更も)